
2022年になり、ロードマスターの維持費をまとめました。

修理・メンテナンス15万円の内訳は、
ウッドシール貼り換え 約6万円
ウォーターポンプ交換:約4万5000円
タイヤ交換:約3万5000円
オイル等消耗品:1万円
通勤の距離が短くなったので、走行距離が減っています。
25年が経過し、距離は23万㎞。
自動車保険は19等級になり、月々の保険料は4000円ちょっとくらい。(車両保険は50万円)
ガソリンは・・・どうしようもありません。
通年で見ると、こうです。

平均すると、40~50万円/年位の維持費ですね。
2021年の1月頃にウォーターポンプからの水漏れのため、交換したのですが、
交換直後は水温が103℃くらいまで上がるようになりました。
大丈夫かなあと思いつつ、クーラントの濃度を40%くらいに下げてみたりしましたが、あまり変わらず。
冷却水の入れ替え時は、気泡が残るため、気泡が抜けるまでは温度が高くなることがあるそうです。
オーバーヒートはしなかったので、そのままにしていたのですが
1年くらいたつと、100℃を下回るくらいに戻りました。
ここまで壊れずに持ってくれているロードマスターに感謝しつつ、今年も故障しないことを祈ります!