こんにちは。カオルです。
気が付いたら、ウインカーが点滅しないで、点きっ放しになってました。
運転席の下のカバーを外して、フラッシャーリレーを確認。ダッシュ側についてるのがハザードランプのリレー、右についてるのがウインカーのリレーです。
リレーは同じものなので、当座の対応として、ハザードのリレーをウインカー側に付け直して、ウインカーは点滅するようになりました。

どこのリレーだかよくわかりません。

2極のバイメタル方式のフラッシャーリレーですね。

実はこの部品。たいていのバイク用品店にあるんです。バイクのウインカーは、一昔前まではバイクはほとんどこのウインカーだったんです。
今回はNTBの23Wのフラッシャーリレーを南海部品で購入。612円。

NTBとミツバ製が存在しますが、どっちでもいいです。

2極式。

あとはハザード部にリレーを差し込んで終了。
元気に点滅するようになりました。

今回の費用:612円
時間:30分