こんにちは。カオルです。
前回に引き続き、ウッドシールの貼り換え作業は続きます。
3日目:左クオーター~右フロントドア
ロアモール取り外し方が通常と逆
左クオーターはエンブレムがついているので、これを外し、また元の通りに貼り付けないといけません。
また、フューエルリッドがあるため、円形にシートをくりぬく必要があります。
まずは、アッパーモールとロアモールを外すところから。
アッパーモールは問題なく外れたのですが、ロアモールはなんとここだけクリップが上下逆についています。
つまり、他の場所は内張りはがしでテンションをかけつつ下からプラスチックハンマーで叩いていましたが、ここは上から叩かないと外れない構造だったのです。

当然そんなことは知らなかったため、後ろの赤いクリップを2個割ってしまいました。
(他のクリップが生きていてくれたので、何とか取り付けることができましたが。)

ホイールアーチ側のクリップ。
ちなみにクオーターのロアモールはホイールアーチにもねじがありますので、全て取り外さないと取れません。

エンブレム外し
エンブレムを外す前に、マスキングテープでエンブレムの取り付け位置をふちどります。

工作用紙に貼り直し、くりぬきます。

車体側に型紙を合わせて、後に同じ位置に合わせられるように、ウッドシールを貼らない場所に、工作用紙の上辺を合わせてマスキングテープで線引きしておきます。
ウッドシールを貼った後で、マスキングテープに沿って工作用紙を置けば、正確に同じ位置にエンブレムを戻せます。
今回は、それに加えて、アッパーモールのクリップを保持している突起に型紙をひっかけるような穴を開けました。

糸を使ってエンブレムを取り外します。
下の四角いプレートは金属製で、強く貼りついていたので糸では取りづらく、カッターの刃を入れて外しました。


エンブレムが外れたらシール剥がしとサンドペーパーできれいに糊を除去します。


エンブレム側もシール剥がし、精密ドライバー(マイナス)、スクレーパー(内張りはがし)、パーツクリーナーを使ってきれいにします。


裏側にエンブレム用の両面テープを貼り付け、デザインカッターで切り抜いていきます。
両面テープは厚みがあり、ぐにゅぐにゅするのでとても切りにくい。
貼った時にはみ出していると見た目が良くないので、表から切ったら、裏からも若干細目に切り直します。




フューエルリッドの穴をカッティング
フューエルリッドの車体側の直径と、フタ側の直径、位置関係を測定し、サークルカッターでウッドシートを切り抜きます。(中心は針なので、コイン等を置いて切り抜きましょう)


車体側のペーパー掛け、プライマー、ナイフレステープが完了したら、貼りつけます。

テールランプは、あらかじめ外しておく必要があります。


フューエルリッドは、持ち手部分だけナイフレステープを貼って、カットします。
木目を合わせつつ、貼りつけます。

型紙を使ってエンブレムを貼り付け、モールを組み立てて完成。


左半分が完成。
右側は、左とやり方は同じですので、ダイジェストでお送りします‥




切り込みを入れつつ折り込み

サンドペーパーとパテ、プライマー

ナイフレステープ

ヒートガンで折り込み


左側の型紙を流用しつつ、マスキングテープで形を少し直して使用。

剥離紙は十字に切れ目を入れる


ここで力尽き、3日目が終了。
この時点で足腰がガコガコ。
続きます。