シートヒータースイッチランプが点灯しなくなりました

こんにちは。カオルです。

ロードマスターはオプションでシートヒーター付きのものがあります。
私の車両には付いているのですが、スイッチを入れるとLEDの黄色いランプが点きます。
しかしある日、スイッチを入れてもランプが点灯しなくなりました。スイッチ周辺をたたいてみると点いたりまた消えたり。
どうやらどこか接触不良を起こしているようです。

シートからユニットを外し、シートヒーターのスイッチを入れてどの辺が接触不良なのか配線を動かしてみます。すると・・LEDランプの赤い線を動かすとランプが点いたり消えたりします。つまり、接触不良はLEDランプ自体にありそうです。写真はシートヒータースイッチユニットの内側で、赤と黄色の線でつながっているのがLEDランプです。

まずはLEDランプを取り外します。緑色のコネクタを外します。裏側から押せばLEDランプ自体は引き抜けるのですが、LEDの線の先にはコネクタがあるので、コネクタと配線を分離しなければ抜くことができません。

マチ針をコネクタの金具の隙間に差し込み、中のツメを起こしながら配線を上下に動かしながら引っ張ります。

コネクタから金具のみが抜き出せます。写真の金具上の部分がコネクタと金具を止めてるツメですので、マチ針でここを起こして外すわけです。

もっと近くでとってみました。ツメの形状がよくわかります。

これでLEDランプを外せます。

ラジオペンチなどを使い、LEDを上に押し上げて抜きます。

LEDランプの根元は樹脂で固められているのでニッパーを使って慎重に割って取り除いていきます。

根元の樹脂が取れました。LEDランプのケースは非分解で、中に抵抗が入っています。テスターで抵抗を根元部に露出した部分にあててみると、LEDランプは安定して点灯しましたので、ケース内での接触不良はなさそうだということがわかりました。

つまり、接触不良はLEDランプのケースと配線の間。テスターを当てると点いたり点かなかったりと不安定です。配線をちぎらないように慎重に少し曲げたりしてためしていると、安定して点灯する位置があることがわかりました。この状態でなら接触不良が治るはず・・・

LEDランプをスイッチユニットに戻し、点灯が安定していることを確認したら、ショートしないようにブチルゴムで根元を覆いました

ユニットをシートに取り付けて点灯確認。今のところ接触不良は解消しているようです。これでしばらく様子を見てみようと思います。
古いアメ車って、こういう微妙な故障が多いんですよね・・・部品はもう出ないし、車屋さんにいちいち修理を頼むのも高いし・・走りに影響があるわけではないし・・っていう感じですね。
どこまでは直して、どこはあきらめていくか・・
そのへんの距離感はむずかしいですけど、できるだけ工夫しながら、長く乗っていきたいものです。

追記・・・同じような修理をされる方がいるかはわかりませんが、1つ失敗事例を。配線の金具とコネクタを外した後、戻すときに元の位置を間違えないようにする必要があります。
私は外した後にどっちに戻せばいいか忘れてしまいました。
配線図を見て、赤の配線はブラウン配線、黄色の配線は黒の配線だとわかりましたので助かりましたが、間違えると壊してしまう恐れがあるので気を付けましょう。

今回の費用:0円

時間:3時間

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする