こんにちは。カオルです。
長年乗っていると、ハンドルがスレて塗装が落ちてしまいます。
距離を乗っているロードマスターはたいていこうなります。
そこでアマゾンでgearDのハンドルカバー(ベージュ、Lサイズ)を買いました。
ロードマスターのハンドルの直径は39.5㎝、縫い糸と針が4セット(ベージュ×2、黒×2)付いていました。
縫い方も簡単にできるようにかがり糸がついているので、難しくはなく、手順書に沿って縫っていくだけです。
2時間程でできました。
カバー取り付け前
色は正直同じとまでいきませんが、見た目はよくなりました。
市販のぶっといハンドルカバーを付けるよりいいと思います。
ハンドルの保護にもなるし、スレたら取り換えるだけなので、お手軽ですね。
編み込みタイプなので、ステアリング裏のデコボコも残ります。
この感触はカバータイプでは出せませんね。
今回の費用:2480円
時間:2時間
リンク