【破壊自炊】眠っている本を電子化して本棚を断捨離しよう

こんにちは。カナメです。

 

前回カオルさんが非破壊自炊をしていたので、タブレットで本を読んでみました。

紙の本と比べて、私的には「全く不便がない」ということが分かりました。

そこで、我が家に死蔵されている本棚をいっそ全て電子化して、本棚をすっきり断捨離しようと思いました。

とりあえず、本棚からすべて本を出して、いる本、いらない本に分けます。

ずっと置いておいたけど、捨てるのは忍びない本、いつか見るかもしれない本はなかなか捨てにくいものです。

「いる本」は176冊でした。

いらない本は資源ゴミとして捨ててしまいます。

自炊する方法を考えよう

全てを非破壊自炊するのは不可能なので、破壊自炊をする方法を考えてみました。

1.裁断機とスキャナーを買う

2.裁断機とスキャナーをレンタルする

1の方は、こんな本の裁断機とスキャナーが売っていまして、自炊の定番のようです。

scansnap ix500

DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX

しかし、どちらも約4万円・・・足して8万円もするの・・・

ちょっと躊躇してしまいますね。

 

続いて2.のレンタルですが、こういう人のニーズにこたえてレンタルサービスがあるようです。

スキャナー レンタル 自炊 3泊4日

こちらは数千円と安いです。しかし、平日は仕事をしているので、週末に一気にやる必要があります。はたしてやり切れるでしょうか?

 

カオルさんに相談してみました。

カオルさん「スキャナーは必要ですね。でも、新品じゃなくて、使えそうなジャンク品を直せばいいではないですか」

「裁断機?こんなのは丸ノコで十分ですよ。近くのホームセンターに行けば、

1日300円で借りられますから。」

 

そんなもんですかね。

安いスキャナーを掘り出そう

とりあえず、ヤフオクでscansnap ix500で検索

中古はいくつかありましたが、ジャンク品となると、直せない恐れがありますから・・・

カオルさん「これなら多分直せますよ」

 

ゴムベルトがないそうですが。

カオルさん「今fujitsuの補給パーツの写真を調べてみました。」

https://fujitsuscannerstore.com/pa03951-1672/

カオルさん「よく見るとS2M 204と書いてあるでしょう。

ググればわかりますが、これバンドー化学の歯付きベルトの型番です。

このベルトはモノタロウの通販サイトで手に入ります。

204というのは周長さが204mmという意味です。」

 

ほんとかいな。

とりあえず、ちょっと競り合いましたが結局8750円で落札。

直すのは、カオルさんに任せましょう・・・

次回へ続きます

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする